府中市観光協会 FUN!FAN!FUCHU !!
FUN!FAN!FUCHU!!
  • ホーム
  • 府中市について
    • FUN!FAN!FUCHU!!とは?
    • キテラスふちゅうとは?
  • 観光の情報
    • 上下天領ツーリズム
    • 「恋しき」で和文化体験
    • 歴史・文化
    • 自然・体験
    • グルメ
    • お土産・特産物
    • ものづくり
    • キャンプ
    • ワーケーション
    • レンタサイクル
    • びんご観光トイレツーリズム
    • 泊まる
  • おすすめコース
    • 上下(じょうげ)の町歩きコース
    • ゆったり散策コース
    • お花めぐりコース
    • ものづくりのまちツアー
  • イベント情報
  • 府中へのアクセス
  • 旅行会社様・学校様へ
    • 旅行業者様向け一般観光旅行資料
    • 旅行業者様・学校様向け資料
  • その他
    • よくある質問
    • ギャラリー
    • 修学旅行の生徒様へ
    • 観光協会員紹介
    • 音声ガイドペン
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • 府中市について
    • FUN!FAN!FUCHU!!とは?
    • キテラスふちゅうとは?
  • 観光の情報
    • 上下天領ツーリズム
    • 「恋しき」で和文化体験
    • 歴史・文化
    • 自然・体験
    • グルメ
    • お土産・特産物
    • ものづくり
    • キャンプ
    • ワーケーション
    • レンタサイクル
    • びんご観光トイレツーリズム
    • 泊まる
  • おすすめコース
    • 上下(じょうげ)の町歩きコース
    • ゆったり散策コース
    • お花めぐりコース
    • ものづくりのまちツアー
  • イベント情報
  • 府中へのアクセス
  • 旅行会社様・学校様へ
    • 旅行業者様向け一般観光旅行資料
    • 旅行業者様・学校様向け資料
  • その他
    • よくある質問
    • ギャラリー
    • 修学旅行の生徒様へ
    • 観光協会員紹介
    • 音声ガイドペン
    • お問い合わせ

サイト内検索

  • ホーム
  • 新着情報
  • FUN!FAN!FUCHU!!とは?
  • キテラスふちゅうとは?
  • 上下天領ツーリズム
  • 「恋しき」で和文化体験
  • 歴史・文化
  • 自然・体験
  • グルメ
  • お土産・特産物
  • ものづくり
  • キャンプ
  • ワーケーション
  • レンタサイクル
  • びんご観光トイレツーリズム
  • おすすめコース
  • イベント情報
  • 泊まる
  • 府中へのアクセス
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • ギャラリー
  • 旅行業者様向け一般観光旅行資料
  • 旅行業者様・学校様向け資料
  • 修学旅行の生徒様へ
  • 観光協会員紹介
  • 音声ガイドペン
  • 府中へのアクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

CLOSE

ホーム|日本一の石灯籠
歴史・文化|府中エリア
日本一の石灯籠

金毘羅神社にある 日本一と言われる8.4mもある石灯籠はパワースポットとして有名

日本一の石灯籠

地上総高9m、笠石面積7.4㎡(4畳半)に及び、長い歳月をかけ1841年に完成しました。

日本一の石灯籠。本当に大きいです。

日本一の石灯籠
日本一の石灯籠

どんな灯篭?

府中お祭り通りの脇にある東町の金毘羅宮の境内にある石燈籠は、見上げるほど高く、大きい。拝殿の手前にあり、現在の高さ8.4m、その屋根になっている笠の大きさは7.4㎡、畳でいうと日本間の4畳半ほどあります。天保12年(1841年)の創建ですが、企画されてから竣工まで31年、要した費用はすべて近在28ヶ村の住民の浄財で、動員された人夫20,000人という当時としては一大事業でした。村をあげ、郡をあげた強力な信仰で成し得ることができたといえます。日本一と自慢されている石燈籠は、金毘羅宮の狭い境内をひとり占めにして、笠石の四隅を、ピンと青空にはねあげています。拝殿の隣には藤棚があり、時季になれば藤の花を眺めることができます。

日本一の石灯籠

【Recommended course】

この情報が関連したおすすめコースはこちら

  • ゆったり散策コース

【Profile】

名称 日本一の石灯籠
所在地 広島県府中市府中町562番地
問合先 (一社)府中市観光協会
電話:0847-43-7135

【Access】

前ページへ戻る
その他の歴史・文化コンテンツ
翁座

翁座

大正時代に建てられた、芝居小屋や映画館など娯楽施設…

もっと見る >
首無地蔵

首無地蔵

府中駅から1.5km、出口町の小さな丘の上にある首無地蔵…

もっと見る >
専教寺

専教寺

松尾芭蕉や蝶夢、上下出身の風蝶の句碑があり、俳諧が…

もっと見る >
吉井寺

吉井寺

県の重要文化財に指定された木造薬師如来坐像が安置さ…

もっと見る >

FUN!FAN!

FUCHU!!

備後府中行きの鍵、お渡しします

  • ホーム
  • 新着情報
  • FUN!FAN!FUCHU!!とは?
  • キテラスふちゅうとは?
  • 上下天領ツーリズム
  • 「恋しき」で和文化体験
  • 歴史・文化
  • 自然・体験
  • グルメ
  • お土産・特産物
  • ものづくり
  • キャンプ
  • ワーケーション
  • レンタサイクル
  • びんご観光トイレツーリズム
  • おすすめコース
  • イベント情報
  • 泊まる
  • 府中へのアクセス
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • ギャラリー
  • 旅行業者様向け一般観光旅行資料
  • 旅行業者様・学校様向け資料
  • 修学旅行の生徒様へ
  • 観光協会員紹介
  • 音声ガイドペン
  • 府中へのアクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

(一社)府中市観光協会

〒726-0005 広島県府中市府中町559-2
府中市地域交流センター(キテラスふちゅう)

  • 0847-43-7135
  • メールでのお問い合わせ

(一社)府中市観光協会上下支部

〒729-3431 広島県府中市上下町上下1003
(泊まれる町家天領上下内)

  • 0847-54-2652
現在のページのQRコード
© (一社)府中市観光協会. All Rights Reserved.
  • お電話
  • 問合せ
  • アクセス
上にスクロール